- (1) 空気だまりができないようポンプに向かって上り勾配として下さい。
- (2) 吸込配管接続部から空気を吸い込まないよう十分にシールして下さい。
- (3) フートバルブの前後には2D(Dは管径)以上の直管部を設けて下さい。
- (4) 配管・ポンプに荷重がかからないよう支持を設けて下さい。
- (5) ポンプとフートバルブ間の吸い込み配管には、空気抜きができるラインを設けて下さい。
- (6) 異物の混入が考えられる場所は、ストレーナを設置して下さい。
- (7) 凍結防止については保温材をご使用下さい。
- (8) メンテナンススペースは、上に1H(Hはバルブの高さ)、横50㎝以上設けて下さい。
- (9) メンテナンス時の残圧を抜くラインを設置して下さい。
- (10) ポンプ吐出側には逆止弁を設置して下さい。
- (11) 異種金属配管との接合では、異種金属接触腐食の対策を施して下さい。
設置・施工例
※ポンプの設置施工方法を遵守の上、
設置施工を行って下さい。
※完了するまで ① → ② → ③ → ④
の順で繰り返し行って下さい。
※完了するまで ④ → ⑤ → ⑥ → ⑦
の順で繰り返し行って下さい。
補足事項
- 送水管にエアーを流入させたくない場合、又は水頭圧以外の背圧で送水できない場合にはバイパス管路を設けてください。
- ポンプ‐フートバルブ間の水の量と、フートバルブ-水面までの空気量の比率によって呼び水回数が異なります。
- 吐出側バルブは全開で行ってください。
- 配管吸込み口から液面が離れないようにしてください。
- 試運転のポンプ起動は空転時間に注意して行ってください。(目安1~2秒)
- 大型の多段ポンプでは、エアーが残らないようにしっかりと呼び水を充水してくだ下さい。